ホーカーセンターとサイゼリヤのコラボで野菜不足解消

どうも、よしかつです。

シンガポールに来て早2週間。

この2週間の内、ほぼ毎日シンガポールの屋台であるホーカーセンターに通っています。一品3-5シンガポールドルなので240-400円程度で食べることができます。物価の高いシンガポールでは非常に助かる存在です。

大好きなフィッシュボールスープ。あっさりしていて朝にぴったりです。

ただ、野菜は少ないので、海外で起こりがちな野菜不足になります。僕の場合、野菜不足になると顔にデキモノが出来たり、荒れたりするので要注意です。

日本にいる時は野菜ジュースをよく飲んでいたのですが、少なくとも近所のローカルスーパーでは果物ジュースはあるのですが野菜ジュースはありません。日系スーパーに行くとあるのですが、1.5-2倍しますし、そもそも近くにないので、日常的には飲めません。

そこでこれから活躍が期待できるのはサイゼリヤ!
何気にシンガポール全土に10店舗以上あるようです。日本にいた時は友達とよく行って活用してたので、シンガポールのはどんな感じだろうと入ってみました。

メニューは日本より少ないですが、ボタンで店員を呼ぶ、ドリンクバーがある(水は無料)といった所を含め、お店のシステムは日本と同じでした。

そこで見つけたサラダ🥗値段は3.9ドルで300円ちょっと。写真では分かりづらいですが、量は結構多いです。
シンガポール自体もそうですが、僕自身も基本外食になってしまうので、安く抑えられるホーカーをベースにしながら、サイゼリヤのサラダを週一で食べ、他はたまに買う野菜ジュースを飲んだり、ちょっと高いスーパーのサラダを食べたりして野菜不足を解消したいと思っています。

他にオススメの野菜摂取方法があれば是非教えてください!

[おまけ]
サイゼリヤの看板メニューのミラノ風ドリア。4.9ドル、約400円で日本より若干高め。表面をしっかり炙って香ばしいのがウリなのに、全体が水っぽくなっていて残念な感じ。改善に期待します。

男子んがぽーる

日本とシンガポールのハーフ男子が30歳を目前に初めてシンガポールでの生活を開始。その日々を発信していきます!

0コメント

  • 1000 / 1000